先月6月25日、コワーキングスペースBAKHUBにて、簡単ぐい呑み作り&日本酒を楽しむ会に参加しました。
ぐい呑みづくりのナビゲーターは器と陶芸教室の店at Kilnの西川舞さん。
ぐい呑みはろくろを使わない「玉づくり」で丸い粘土を手で広げて形作るのですが、水分量を保ちながら理想の厚みを作るのが難しくなかなか奥が深い作業でした。
焼き上がりが今から待ち遠しいです。
日本酒ナビゲーターは国際利酒師のせきねゆかさん。
ぐい呑み作成後は、日本酒と器のお話をいただきながら、作家さんのぐい呑みで日本酒を飲む贅沢な時間を楽しみました。
10月15日には焼き上がったぐい呑みで日本酒を楽しむ会が開かれます。
今回作ってない方も参加OKだそうなので、一緒に焼き上がりを楽しんでくれる方を大募集中です。
仕事帰りにいつもと違う体験がちょこっとできるだけで、心に余裕が生まれる気がします。まだまだ色々なコンテンツがこのまちに埋まっているはず。
BAKHUBさんでは、他にも月に1回のたこパイベントなど様々なイベントを行っているそう。
このまちで仲間を増やしたい方、興味がある方、ぜひのぞいてみては。
UR東